結論から書きますが
はじめて二重整形をする方には、必ず埋没法の二重整形がおすすめです。
理由としては、
切開法は一度施術をしてイメージと異なる場合の修正は大変困難です。。。。
それに比べ、埋没法は4回ほどは手直しが可能です。
まずは、自身の好みの二重を埋没法を見つけた後に
その二重を永久的な切開法で実現することが理想の自分に最も近づけると考えています。
お客様の中でも
「2回の手術、2回お金を支払うのはお得じゃないし、休みも取らなければいけないから切開二重にしたい」という方が一定数いらっしゃいます。
そんな時、「まず、はじめは埋没法がいいです。理由は・・・・・(↑の通り)」と説明しますが
最後は本人の意志なので、「どうしても切開法にするんだ!」という方は切開法を選んでも良いと思いますが後悔しないように。。。

人生100年時代。長い目で見たら、好みの二重になるために少し遠回りしてもいいかもね。
二重整形の基本知識

二重整形の(埋没法)の施術の種類(それぞれのメリット・デメリット)

埋没法の二重の中にも種類があります。大きく分けると「挙筋法」「瞼板法」の2種類があります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
挙筋法 | ・瞼板法に比べ、腫れが少なくばれづらい ・瞼板法に比べ、眼球に傷がつく可能性が低い ・自然な二重と構造が近い | ・眼瞼下垂になることがある ・狭い二重はつくれない |
瞼板法 | ・挙筋法に比べ、二重が戻りにくい。 ・狭めのラインをつくれる。 | ・手術後、まぶたの表側に赤い点ができるためばれやすい。 ・広い二重はつくれない。 |
挙筋法と瞼板法にも、それぞれメリットとデメリットはありますが、
基本的に、あなたに合った埋没の方法は先生が経験を基に提案してくれます。
もちろん、先生によってはあなたのやりたい方法でやってくれる先生もいるので相談してみてください♪

眼瞼下垂になったとしても、眼瞼下垂の手術をすることで改善する事例もあるよ。

挙筋法の中で分類される経結膜的挙筋法という、結膜の中に糸を埋め込む二重も流行しているね。
ダウンタイムがほとんどないことが多い施術方法だよ。
埋没法・切開法の施術の手順を教えて

埋没法の手順
❶ あらかじめ決めておいた二重のラインに沿って水性ペンでデザイン
➋ 局所麻酔(注射)で痛みを緩和状態に
❸ デザインに合わせて糸を通していく
➍ 二重の完成
出典:品川美容外科

⇩の記事には後悔しない二重整形(埋没)のクリニックの選び方をまとめています♫
気になる方は参考にしてください👌

切開法の手順
❶ あらかじめ決めておいた二重のラインに沿って水性ペンでデザイン
➋ 局所麻酔(注射)で痛みを緩和状態に
❸ 皮膚を切開し、内部を処理
➍二重の完成(翌日かなり腫れます)
出典:品川美容外科
手順は、こんな感じです。❸のみ大きく行うことが変って切開法の方が圧倒的にダウンタイムが長いです。
切開法は、完成系と呼ぶには3か月~6か月の時間が必要です。
理由は、切開するので傷が成熟するまでには最低でも3か月~6か月時間がかかるためです。
多くのクリニックは、2回の来院で、二重整形が完了します。

1日でカウンセリング~手術までやってくれる時もあるから相談してみてね♪
考える時間をつくらないと後悔する可能性が高くなるから絶対におすすめしません😭

⇩の記事には後悔しない二重整形(切開)のクリニックの選び方をまとめています♫
気になる方は参考にしてください👌

埋没法・切開法のカウンセリングから手術終了までの流れ

~糸で留める二重(埋没法)の手術終了までの流れ~
❶どんな二重にしたいのか。先生にシミュレーションをしてもらう。
➋二重のデザインが決まったら、実現できる施術方法を提案してもらう。
(*切る二重の場合は、他の施術を組み合わせることが多いです)
❸施術方法決定!
➍クリニックによっては、予約金を当日支払う
来院~帰宅までの所要時間:30分~1時間程度
※待ち時間は含みません。
❶来院 1回目に決定した手術代金の会計をおこなう。
➋手術室に移動して、ベッドに横になり麻酔をおこなう。
※クリニックによって笑気麻酔、局所麻酔と異なります。
❸二重整形手術開始
➍二重整形手術おわり
来院~帰宅までの所要時間:30分~1時間程度
施術時間:15分~30分
※待ち時間は含みません。
~切る二重(切開法)の手術終了までの流れ~
❶どんな二重にしたいのか。先生にシミュレーションをしてもらう。
➋二重のデザインが決まったら、実現できる施術方法を提案してもらう。
(*切る二重の場合は、他の施術を組み合わせることが多いです)
❸施術方法決定!
➍クリニックによっては、予約金を当日支払う
来院~帰宅までの所要時間:30分~1時間程度
※待ち時間は含みません。
❶来院 1回目に決定した手術代金の会計をおこなう。
➋手術室に移動して、ベッドに横になり麻酔をおこなう。
※クリニックによって静脈麻酔、笑気麻酔、局所麻酔と異なります。
❸二重整形手術開始
➍二重整形手術おわり
来院~帰宅までの所要時間:2時間~3時間程度
施術時間:1時間程度
※待ち時間は含みません。
❶経過に問題ないか先生が確認
➋留めていた糸を抜糸
❸終了
来院~帰宅までの所要時間:30分~1時間程度
施術時間:5分~10分
※待ち時間は含みません。
二重手術の日に持って行くもの
カウンセリングの時
❶身分証明書(クリニックによる)
➋施術代金(クリニックによって支払うタイミングが異なります)
手術の時
❶帽子👒
➋サングラス😎
∟二つとも腫れる可能性があるため、帰宅時に目立たないように帰宅するために必要

カウンセリング時に予約金(施術代の何割か)支払うクリニックが最近多いよ。
二重整形のダウンタイム
埋没法のダウンタイム
腫れ・赤み・痛み:3日~1週間くらい
腫れ・赤み・痛み:ほとんど無し(個人差があるので腫れや赤みが出る方はいます)
切開法のダウンタイム
切る二重は、ダウンタイムが長いので事細かく説明していきます。
最初の3日間は、周囲から驚かれるくらい腫れると思ってください。
手術から1週間かけて引いていきます。
2週間から3週間くらいで化粧をすれば目立たない程度にはなります。
✔ 痛み
手術後、2~3時間くらいで痛みが出てきて、それが1週間くらいを目安に治っていきます。
✔ 内出血
大抵は、手術から3日経てばメイクで隠せる程度です。
2週間くらいは続きます。
✔ 傷跡
2~3か月は赤みがありますが、それ以降になると徐々に白い線に色が変化していきます。
なので、最終的には目立たなくなります。
二重整形の手術後の過ごし方
埋没法(瞼板法・挙筋法)
➋ 目元のメイク:手術から48時間後から可能
❸ 目元以外の洗顔:当日から可能
➍ 目元の洗顔:24時間後から可能
❺ シャワー:当日から可能(※顔に欠けるのは不可)
❻ 入浴:1週間後から可能
❼ コンタクトレンズ:48時間以降に着用可能
❽ 運動は最低3日は控える(1週間くらいはしない方がいいです)
❾ 目を絶対こすらない
❿ お酒は1週間は飲まない
⓫ まくらは高くして寝る
⓬ 前髪が目にかからないようにする
埋没法(結膜的挙筋法)
*埋没法(瞼板法・挙筋法)と下記が異なる部分のみ「マーカー」を引いておきます。
➋ 目元のメイク:当日から可能
❸ 目元以外の洗顔:当日から可能
➍ 目元の洗顔:当日から可能
❺ シャワー:当日から可能
❻ 入浴:1週間後から可能
❼ コンタクトレンズ:48時間以降に着用可能
❽ 運動は最低3日は控える(1週間くらいはしない方がいいです)
❾ 目を絶対こすらない
❿ お酒は1週間は飲まない
⓫ まくらは高くして寝る
⓬ 前髪が目にかからないようにする

結膜的挙筋法は、仕事が休めない人やダウンタイムが取れない人にはおすすめの手術ですね。
二重整形ができない人(不適応な人)
糸でとめる二重(埋没法)
埋没法ができない人は下記に該当する人になります。
クリニックへ診察に行く前にチェックしたほうが無駄足にならずに済むので、是非チェックしてみてください。
➋目のほりが深くくぼんでいる方(奥目)
❸瞼の脂肪が多い方(脂肪を取って二重整形する人もいます)
➍眼瞼下垂の方(重度)
❺まぶたの皮膚がたるんでしまっている
❻クリニックによっては、小学生以下お断りの場合がある
切る二重(切開法)
続いて、切開二重のできない人は下記の❶のみです。

重度な眼瞼下垂の方は、合わせて眼瞼下垂の手術もしてもらいましょう。
ただし、重度の眼瞼下垂の場合は大学病院を紹介される可能性もあります。
二重整形の合併症
合併症とは、「ある病気が原因となって起こる別の病気」です。
つまり、二重整形を行ったことが原因で何か症状が発症してしまうことです。
これについて、しっかり理解していないと「合併症」になった時に「聞いていなかった」では済まされないので
ちゃんと、合併症を理解したうえで施術をすることを決めましょう。
➋ 血腫:皮膚の中に出血が起きて、血がたまってしまうこと。
❸ 出血:多く出血してしまうことがある。
➍ 内出血:内出血が思ったよりつよく出る可能性がある。
❺ ケロイド・瘢痕:傷跡がふくらんで固くなること。(ケロイドの原因は遺伝のため防げない)
❻ 色素沈着:しみのように色素が皮膚の表面にのこってしまう。
❼ アレルギー:アレルギー反応を起こしてしまう。
❽ 仕上がりが理想通りにいかない。
❾ 結膜炎、角膜炎 眼球角膜の損傷:目が赤くなったり視力が低下したりします。
下記の「Before」が感染した状態で、時間の経過とともに大抵は治ります。


かなり少ない確率で発症する症状です。
「超ベテランの名医」が手術をしても「合併症」は起きてしまう可能性は必ずあります。
ただし、いろいろな先生から話を聞いていると「超ベテラン名医」は合併症の確率は
先生方の中でも”少ない”そうですよ。
埋没法ができる限界の回数は? なんで限界があるの?
出典:城本クリニック
結論から行きますが、二重をやりすぎると👆のようになることがあります。
限界の回数と理由は下記の通りです。
・限界がある理由:再施術の決まった限界回数はありませんが、瞼への負担が回数を重ねるごとに大きくなり「眼瞼下垂」になる可能性が増加します。その理由から医師は無限に埋没法は行いません。

二重整形がおすすめの美容クリニックの選び方
クリニック選びで失敗する人の特徴
クリニック選び、医師選びで失敗する人の特徴をここでは解説します。
➋ インスタグラムで人気・かっこいい。その理由だけで医師を選択してしまう。
❸ モニター写真だけを見てクリニックと医師を選んでしまう。
一つ一つ見ていきましょう。
❶ ひとつのクリニックしか行かずに手術の契約をしてしまう。
∟相場と保証を確認しないまま「その場のいきおい」で契約してしまうケースです。
仕事なので、クリニックの受付さんは当日契約してもらえるように頑張って説明します。
「申し訳ないな」「せっかく時間取ってもらったしな」とか情で契約するのはNGです。
お金を払うのは自分なので、他と比較して後悔無いように医師を選びましょう。
➋ インスタグラムで人気・かっこいい。その理由だけで医師を選択してしまう。
∟最近は、インスタグラムが普及しているので大抵の方はインスタを見てクリニックを決めます。
「フォロワーが多い」「かっこいい」「おしゃれ」この3つの理由と
「うまい」か「うまくない」かは、まったく別の話なので先生の経歴と経験年数を確認しましょう。
❸ モニター写真(症例写真)だけを見てクリニックと医師を選んでしまう。
∟モニターの写真は、「選別された良いもの」が掲載されます。
わざわざ、「悪いもの」や「良く見えないもの」は載せませんよね(;’∀’)
なので、症例写真だけ見て決めるのは危険です。
また、人によって瞼の構造は異なるので人の目元はあてにならないこともあります。

二重整形前チェックリスト
下記がチェックリストです。
➋この記事の「二重整形の基本知識」を確認したか
❸自宅、最寄り駅からの通院距離は不便ではないか
➍他のクリニックと保証制度の比較はしたか。
❺医師は美容外科1年生ではないか。
❻価格の相場を確認しておく。
では、一つ一つ見ていきましょう。
❶カウンセリングに複数クリニックへ行ったか。
∟価格、担当の先生との相性。この2点だけでも比較をしましょう。
➋この記事の「二重整形の基本知識」を確認したか
∟自分がやりたい手術と理想を明確にしておきましょう。
その意味でもチェックしてください。
理想の二重の画像があるなら「絶対保存!」
❸自宅、最寄り駅からの通院距離は不便ではないか。
∟合併症や感染(二重整形をする上でのリスク)になった時に、行ける距離のクリニックをなるべくおすすめします。
好みの先生もあるかと思うので、ここはなるべく。。。ですね。
➍他のクリニックと保証制度の比較はしたか。
∟同じ価格でも保証が異なることは多いです。
アフターフォローが充実していないよりかは、充実している方を選んだ方が良いです。
❺医師は美容外科1年生ではないか。
∟1年生だと、数回、数十回しか手術をしたことが無い可能性もあります。
自分がスマートフォンを使い始めた時、すぐに使えましたか?
それと同じで、施術も何度もやっている人。数が多い人。ベテランがうまくいです。
❻価格の相場を確認しておく。
∟これが分からないと、悪徳なクリニックに行ってしまったら5倍くらい高い価格で請求されます。
私も、クリニックの比較をして見積りを取っていたら、ふっかけられました。。。
価格の相場は、⇩で説明します。

チェックしても分からない方、悩んでいる方はインスタやツイッターでメッセージください(*’ω’*)
モニターが安い理由
安いからには理由があります。
その理由は3パターンあります。
➋ 手術に慣れた医師の広告用のモニター
❸ 美容外科1年生の医師の練習モニター
こちらも一つ一つ見ていきますね。
❶ ベテラン医師の広告用モニター
∟これはSNSやHPに掲載して集客をすることを目的としています。
➋ 手術に慣れた医師の広告用のモニター
∟これも❶同様ですね。
ただ、医師がスキルアップを目指して「何かしらの練習台」になる可能性はあります。
❸ 美容外科1年生の医師の練習モニター
∟これは、正規の料金を取っても良いくらいのレベルになる「練習台」です。
飲食店で言う「まかないの調理」と一緒です。
その分安いですが、結果は保証できないので私はおすすめしません。
この3つの中から、選ぶべきは「❶」です。
理由は言わなくても分かりますよね。
ぽーさん
なので、「安く手術を受けたいからモニターで手術したい」という方は
「❶」でモニターを契約することが「満足できる二重」になる近道ですね。
二重整形の手術の相場を把握しておく
ここでは、「糸でとめる二重」埋没法(瞼板法、挙筋法、結膜的挙筋法)は3種類の相場。
「切る二重」切開法は1種類の相場。合計4種類を紹介していきます。
各美容外科クリニックの二重整形の名前も出して具体的にわかりやすく説明していきます。
埋没法(手術方法) | 湘南美容外科の価格(両目) | 価格相場 |
---|---|---|
瞼板法(1点留め) | 16,330円(湘南二重) | 2万円~5万円 |
瞼板法(2点留め) | 29,800円~59,000円(湘南二重・週末二重術) | 3万円~7万円 |
瞼板法(3点留め) | 44,800円~88,000円(湘南二重・週末二重術) | 4万円~10万円 |
挙筋法(1点留め) | 59,000円~195,100円 (腫れづらいスクエア二重術・フォーエバー二重術) |
4万円~6万円 |
挙筋法(2点留め) | 59,000円~195,100円 (腫れづらいスクエア二重術・フォーエバー二重術) |
6万円~9万円 |
挙筋法(3点留め) | 59,000円~195,100円 (腫れづらいスクエア二重術・フォーエバー二重術) |
8万円~25万円 |
結膜的挙筋法(シングル) | 195,100円(クイックコスメティークNeo) | 20万円~30万円 |
結膜的挙筋法(ダブル) | 299,560円(クイックコスメティーク・ダブルNeo) | 30万円~40万円 |

これを見た方、恐らく「同じ手術方法なのに、なんでこんなに値段違うのー?」と思ったはずです。
値段が違う理由は、埋没法を行う際に使用する「糸」、「針」、「留め方」、「保証」が手術方法によって異なるためです。
上記3点が違うことにより、ダウンタイムや持続性がそれぞれ異なる。というイメージです。
具体的には、下記のようなイメージです。
湘南二重術 | 週末二重術 | 腫れづらい スクエア二重術 |
フォーエバー二重術 | クイックコスメティークNeo | クイックコスメティーク ダブルNeo |
|
---|---|---|---|---|---|---|
腫れ | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
持続性 | ★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
ばれにくさ | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
デザイン性 | ★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
ダウンタイム (主に腫れ) |
1週間程度 | 5日程度 | 3日程度 | 5日程度 | ほぼなし | ほぼなし |
傷跡 | 瞼に針跡 | 瞼に針跡 | 瞼に針跡 | 瞼に針跡 | なし | なし |
固定 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
抜糸 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
通院回数 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
メイク | 当日から可能 目元のみ 48時間後 |
当日から可能 目元のみ 48時間後 |
当日から可能 目元のみ 48時間後 |
当日から可能 目元のみ 48時間後 |
当日から可能 | 当日から可能 |
洗顔 | 当日から可能 目元のみ 24時間後 |
当日から可能 目元のみ 24時間後 |
当日から可能 目元のみ 24時間後 |
当日から可能 目元のみ24時間後 |
当日から可能 | 当日から可能 |
シャワー | 当日から可能 ※お顔は除く |
当日から可能 ※お顔は除く |
当日から可能 ※お顔は除く |
当日から可能 ※お顔は除く |
当日から可能 | 当日から可能 |
入浴 (お湯につかる) |
1週間後 | 1週間後 | 1週間後 | 1週間後 | 1週間後 | 1週間後 |
コンタクト レンズ |
48時間後以降 | 48時間後以降 | 48時間後以降 | 48時間後以降 | 48時間後以降 | 48時間後以降 |
保証期間 (外れた時同一幅) |
3年 | 4年 | 5年 | 一生涯 | 10年 | 一生涯 |
二重整形で良く受ける質問(Q&A)
Q1.男の二重(メンズ二重)は、メンズカットと一緒で専門の医師にお願いしたほうがいいの?
A1.結論、関係ありません。それより「二重の手術をどれだけしているか」「美容外科の経験がどれだけ長いか」「実績がどれだけあるか」が大切です。
Q2.なんで大手美容外科(湘南美容外科、東京中央美容外科、品川美容外科)は価格が安いんですか?
A2.結論は、「仕入れ価格が安い。」「一日に対応するお客様が多い。」から売り上げが上がりやすいので、その分価格を下げることができるからですね。
小さなクリニックは、集客できる数が少なく一日に対応するお客様の数が少ないので、その分価格を上げる必要があります。
Q3.埋没法は「糸」や「針」が違うから値段がちがう。とのことですが、具体的に「糸」や「針」が違うことでなにが違うんですか?
A3.主に価格が異なる理由は「保証」と「糸のかけ方」です。なので、「糸」や「針」の違いで「二重の仕上がりががらりと変わる」ということはありませんが
「良い糸」「良い針」を使用するとメリットもあるので解説しますね。
糸の種類
❶ ナイロン製の糸
∟一番安い糸ですが、美容外科で使用されている糸は大体、ナイロン製です。
➋ ポリプロピレン製の糸
∟ナイロン製より耐久性がある糸です。心臓外科の血管手術にも使用する糸と同じです。
❸ アスフレックス製の糸
∟ポリプロピレン製より耐久性がアップした糸です。
劣化することが少なく、人間の組織に近いので感染等が起きにくいです。
耐久性が高いと、糸が緩むことが少ないので「二重幅の持続が長くなります」
針の種類
❶ 両端針
➋ 丸糸
針は、どちらも組織を傷つけにくい。とメーカー側から言われています。
医師に聞いたところ、そこまで大きくダウンタイムに影響することは無い。とのことでした。
ただ、丸糸の方がすこし高価なようです(笑)
一般的には、❶の両端針が使われることが多いです。
結論、どちらでも大差ないのでお任せで良いかと思います。
他にも、美容外科に関する質問があればお気軽にインスタグラムのダイレクトメッセージ等からどうぞ♪
結局、二重整形はどこの先生にお願いするのが一番良いの?
どこの先生にお願いするかは、「大手美容外科」と「それ以外のクリニック」とで異なってきます。
それでは、2つに分けてみていきましょう。
~埋没法~
先生の選び方
❶ 美容外科歴が3年くらい以上あること(美容皮膚科歴はノーカウントです)
➋ 症例写真を確認して美的センスが自分と合っているか確認する
❸ 美容外科歴がなるべく長い医師を選択する
➍カウンセリングで伝えたいことを伝えてそれを医師は理解していたと信じれるか
この条件で、大手美容外科で手術することができれば「安くて」「理想の二重」を手に入れられる可能性が高いです。
ただし、大手美容外科のデメリットは「カウンセリング時間が短いこと」なので
そこに不満がある方は「大手ではない美容外科」で手術することをおすすめします。
もちろん、美容外科歴が長ければ必ず上手。というわけではないです。
ただ、二重整形(埋没法)は美容外科医が一番最初に習得する技術なので
1~2年くらいですべての埋没法の手術方法は習得するらしいです。
なので、3年経過していればある程度成熟していると考えているためです。
~切開法~
切開法は、埋没法よりも慎重に医師を決めてください。後戻りをするのは相当難しいです。
埋没法と異なる部分のみ、赤文字にしています。
❶ 美容外科歴が5年くらい以上あること(美容皮膚科歴はノーカウントです)
➋ 症例写真を確認して美的センスが自分と合っているか確認する
❸ 形成外科専門医の医師であること(美容外科歴が15年以上の医師は無くてもOK)
➍カウンセリングで伝えたいことを伝えてそれを医師は理解していたと信じれるか
この条件で、大手美容外科で手術することができれば「安くて」「理想の二重」を切開法でも手に入れられる可能性が高くなります。
ただし、↑にも書いた通り、大手美容外科のデメリットは「カウンセリング時間が短いこと」なので、
そこは注意してくださいね。
なぜ5年かというと、切る手術を習得するのは2年目~3年目くらいの場合が多いです。
また、埋没法よりも「切開二重をやりたいお客さん」が圧倒的に少ないので練習できる回数が先生も少ないです。
なので、最低でも5年以上経過している医師を推奨します。
「形成外科専門医」を追加した理由は、形成外科専門医を取得している先生は「切ること」「縫うこと」に関してかなり特訓されています。
なので、切開法もはじめの方から上手なのです。
失敗の確率が低い医師4名を紹介
✔ 考えるのがめんどくさい。
✔「結局誰に手術してもらえればいいの?」
✔とりあえず失敗する可能性が低いベテランの先生を教えて!
そんな人に向けてこの見出しはまとめています♪
忖度無しで
わたしが普段お客さんから聞く口コミや先生方から聞いている名医の情報を公開します。
もちろん埋没法も切開法も⇧で紹介したチェックリストをクリアしていれば大丈夫です。
ただ、手堅くいきたい方には⇩の先生に依頼するとより大失敗する可能性は低くなると思います♪
美容外科の手術すべてにおいてトップレベルの先生方なので、⇩の先生に依頼して失敗したのなら他の先生でも難しいと思っていただいてよいでしょう。
ここでは、「失敗する確率を絶対的に低くすることが可能な医師のみ」を紹介していきます。
1.湘南美容クリニック新宿本院 居川和広先生
所属:湘南美容外科クリニック新宿院
医師名:居川和広先生
・美容外科歴15年 形成外科歴4年(2021年10月4日時点)
・ハイレベルな修正手術も行う医師
- 二重整形埋没法
- 二重整形切開法
- 目頭切開
- 目尻切開
- 下眼瞼下制法
- 眼瞼下垂
湘南美容クリニックでの失敗の修正手術、他院の失敗した症例の修正も多数行っているようです。
クリニックに来るお客様から実際に声を聞いたことがありますが、相当悩んでいた失敗の事例も見事に修正されたようです。
湘南美容外科は、症例数もかなり多いので経験値も段違いかと思います。
湘南美容外科の先生なので、ベテランの先生でも入社1年目の先生でも価格は一緒です!生の
◆住所:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F・JR新宿駅西口徒歩10分
・東京メトロ丸の内線西新宿駅直結
・都営地下鉄大江戸線都庁前駅徒歩5分◆診療時間:10:00~19:00
◆電話番号:0120-5489-40(AM10:00~PM11:00 土・日・祝日も対応)

2.湘南美容クリニック 辻堂アカデミア院 飯田秀夫先生

所属:湘南美容外科クリニック辻堂アカデミア院
医師名:飯田秀夫先生
・美容外科歴29年 形成外科歴17年
・形成外科専門医
・ハイレベルな修正手術を行う医師
- 二重整形埋没法
- 二重整形切開法
- 目頭切開
- 目尻切開
- 下眼瞼下制法
- 眼瞼下垂
居川和広先生、同様で湘南美容外科、他院の失敗手術の修正も行っているようです。
歴史の長いリッツ美容外科にも努められていたので、技術は確かな先生かと思います。
飯田秀夫先生もお客様から良く聞く先生の一人で、皆さん大変満足されている方が多い印象です。
湘南美容外科の先生なので、ベテランの先生でも入社1年目の先生でも価格は一緒です!の
◆住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番39号 オザワビル4F◆診療時間:AM9:00~PM6:00 予約制 ※月曜・木曜休診
◆電話番号:0120-546-693(AM9:00~PM11:00 土日祝日も対応)
3.MASAKI CLINIC 真崎医院 真崎 信行先生

所属:MASAKI CLINIC 真崎医院
医師名:真崎信行先生
・美容外科歴35年(プロフィールから予測、2021年10月9日時点)
・世界から認められる技術
・お人柄がすばらしいとお客様から良く聞きます
- 二重整形埋没法
- 二重整形切開法
- 目頭切開
- 目尻切開
- 下眼瞼下制法
- 眼瞼下垂
35年間美容外科で培った技術は世界からも認められています♪
また、カウンセリングに行ったお客様や知人から話を聞くと「カウンセリング時間」をきっちり取ってくれて話もきちんと聞いてくれるスタイルのようです。
お客様の「求める美」を確認して施術を行ってくれる”傾聴力”と”技術”があれば「もー大満足」ですね♪
◆住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町9-8 URBAN PARK代官山 Ⅰ 101
・東急東横線代官山駅徒歩7分
◆電話番号:0120-120-454
◆診療時間:平日:10:00-19:00 土曜:10:00-18:00(日曜日休診)
4.湘南美容クリニック 新宿院 片岡二郎先生

所属:湘南美容クリニック新宿院
医師名:片岡二郎先生
- 美容外科歴15年のベテラン
- 重鎮がいるサフォクリニックの院長を務めていた経験あり
- 湘南美容外科では技術医長として活躍
- 二重整形切開法
- 目頭切開
- 目尻切開
- 下眼瞼下制法
- 眼瞼下垂
美容外科界の重鎮。白壁 征夫先生が理事長を務める
サフォクリニックで白壁 征夫先生の右腕として活躍していたのが「片岡 二郎先生」です。
私の友人で、片岡先生のフェイスリフトは数年前に受けた方がいます。
仕上がりに満足しているのはもちろんのこと、人として好き。と言ってましたよ。
カウンセリングが丁寧な証拠ですよね。
◆住所:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F ・JR新宿駅西口徒歩10分
・東京メトロ丸の内線西新宿駅直結
・都営地下鉄大江戸線都庁前駅徒歩5分
◆診療時間:10:00~19:00
◆電話番号:0120-5489-40(AM10:00~PM11:00 土・日・祝日も対応)
5.六本木境クリニック 境 隆博医師


◆住所:〒198-0024 東京都港区六本木3-7-1 ザ六本木東京 207
◆TEL:03-6441-0691
◆診療時間:月~金 11:00~19:00 土日祝10:00~18:00 (水曜日休診)
所属:六本木境クリニック
医師名:境 隆博先生
- 形成外科歴15年、美容外科歴10年(2021年10/7時点)
- 形成外科専門医
- 眼瞼下垂や眉下切開の縫合がすごく上手と聞きます
- 二重整形埋没法
- 二重整形切開法
- 目頭切開
- 目尻切開
- 下眼瞼下制法
- 眼瞼下垂
「患者さまの立場に立った長期効果の望めるものに絞ったコストパフォーマンスの良い治療をおすすめしています。できるだけリスクが低く、よりリターンの高い治療を目指し・実践しています。」
↑をコンセプトに診療しているようです。
最近は、費用の割に効果が少ない施術が散見されるのは事実です。
効果を求めるとその分リスクが付きまとう美容外科ですが、そのリスクを軽減できるほどの腕がある先生なので言葉も信用できますね。
書籍も出しているようです。「タイトル:たるみが消えれば10歳若返る」
二重整形と一緒に受けることがおすすめの施術
埋没法と一緒に受けることがおすすめの施術
❶ヒアルロン酸(目の上のくぼみ)
∟目の上にヒアルロン酸を入れてボリュームを出す手術
➋ヒアルロン酸(涙袋)
∟目の下の涙袋にヒアルロン酸を入れてボリュームを出す手術
❸まぶたの脂肪取り(小切開)
∟まぶたの上に数ミリ切り込みを入れて脂肪を引きずり出す手術
➍目頭切開
∟目頭の皮膚を切って、目の幅を広げる手術
埋没法は、切開法と比べるとお手軽な手術で、ダウンタイムがそれほど取れない人が選択する手術なので、手軽に変化を得られる目元の手術をプラスすることが多いです。
❶ヒアルロン酸(目の上のくぼみ)

腫れ:施術直後は軽度のむくみがあり、数日で改善します。
内出血:個人差により、数%の方に内出血がでる可能性がありますが、お化粧で隠せる程度で、約1~2週間ほど

➋ヒアルロン酸(涙袋)

腫れ:施術直後は軽度のむくみがあり、数日で改善します。
内出血:個人差により、数%の方に内出血がでる可能性がありますが、お化粧で隠せる程度で、約1~2週間ほど

いつもメイクで涙袋をつくっている人におすすめ♪時短になるよ。
❸まぶたの脂肪取り(小切開) ➍目頭切開


あまりとりたくない人におすすめの手術だね。
➍目を近づけたい人、目の幅を大きくしたい人、平行二重にしたい人が良く受けるかな。
それにしても、可愛くなったね。
切開法と一緒に受けることがおすすめの施術
❶眼瞼下垂
∟目の開きを良くする手術
➋下眼瞼下制
∟たれ目にする手術
❸目尻切開
∟目尻の皮膚を切って、目の横幅を広げる手術
➍眉下切開
∟眉毛の下を切って、余分な皮膚を取り除くことで目のたるみを改善する手術
切開法は、埋没法と比較するとダウンタイムが長く取れる方が受ける手術なので、同じくダウンタイムが長い手術と組み合わせることが多いです。
❶眼瞼下垂



二重と合わせてやると効果抜群だね。
➋下眼瞼下制



男性には、たれ目の方がうけはいいからね。
❸目尻切開


元々たれ目ということもあるけど、それがより強調されて可愛いね♪
➍眉下切開



元々の二重が生き返って、目の開きも改善していてすごくいい!
実は、眉下切開はぽーさんも将来やる予定の手術ですw
二重整形の口コミ by.twitter
ネガティブ
おはようございます〜DT6日目朝!相変わらず内出血がすごい、、治るのかなあ不安になってきたけど気長に待ちます!#埋没経過 #埋没dt #二重整形 pic.twitter.com/QqRoDiX9tm
— ゆっけ (@dgtsrdNdQS0nc4u) March 21, 2021
ポジティブ
https://twitter.com/tIdy2DKKb2gYqpd/status/1348640939271618563抜糸した〜🧵✂️
— なもこうめ(切れ痔) (@namo331) June 16, 2021
めっちゃ綺麗な二重になったかもしれない!!わぁい!!!!
大変だったけどすごい満足💮💕ヨキヨキ pic.twitter.com/Isl6AzOxtk
80万かかったけど。
— まるたす @w-inds./マモ/アニメ (@w0314w) April 13, 2021
目の整形してほんとに良かった。
実物も、加工してない写真写も、
見た目や印象全然違う…。#二重 #二重切開 #目頭切開 pic.twitter.com/9aYkIgDZ1Q
おわりに
結論、この記事の下記をチェックすれば失敗する確率は格段に下がります(*’ω’*)
❶ 二重整形前チェックリスト
➋ 結局、二重整形はどこの先生にお願いするのが一番良いの?
❸ 二重整形の手術の相場を把握しておく
皆さんが、後悔無い美容医療を受けれるようこれからも記事を書いていくのでよろしくお願いします!
いつでも相談受け付けてますので、インスタグラムのダイレクトメッセージからどうぞ
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメント